日常 岡崎の小さい幸福がずっと続きますように。そして私がそれを素直に祝福できますように。 姪のお食い初めとお宮参りを理由に、家族旅行してきた。 9/17(土) 4:30起きで岡崎に移動、お宮参り、写真撮影、お食い初め 9/18(日) 岡崎城を見学した後、箱根に移動 9/19(月) 小田原城を見学して帰宅 岡崎の小さな... 2022.09.19 日常
がん 母が他界した。もし生まれ変わっても 7月8日(金)、母が他界した。 早朝病院に泊まっていた父からラインがあり、私が病院に向かう電車の中で訃報を受けた。膵臓癌と診断されてから二ヶ月弱。毎週末帰省し面会に行くたびに小さくなっていく母を見て心が痛んだ。6月9日に生まれた初孫を... 2022.07.10 がん日常
日常 母が膵臓癌になりました。 母が膵臓癌になった。 ステージIVで、手術や放射線治療は不可。現在は、抗がん剤治療の再開を待っているところである。肝臓の数値次第では、抗がん剤治療も諦め、緩和ケアに移行するかも知れない。正直、書くことに迷いもあったが、しっかり記録とし... 2022.06.19 日常
日常 春の京都に逃避行。「やりたいこと」は、案外目の前に見えていて、その気になったらできてしまったりする。あと、知人が元気な赤ちゃん産まれますように。 金曜の夜に京都に入る予定だったが、急遽夕方にミーティングが入ってしまった。夕飯は予約しているので、遅れられない。というわけで、急遽昼間の新幹線で京都へ。 Good Natureホテル。四条河原町からすぐという抜群の立地。 ... 2022.04.13 日常
日常 私にとって人間と自由とは、ただシベリヤにしか存在しない(香月泰男、生誕110周年展) 香月泰男、生誕110周年 練馬区美術館で香月泰男の展示会があったので行って来た。 最初に香月泰男を知ったのは、『シベリア抑留とは何だったのか』を読んだ時である。 当時の感想を シベリアの夜と霧 というタイトルでまとめているが、... 2022.03.20 日常
日常 転職決まったお祝い?に、夜行バスで蔵王行って15年ぶりくらいにスキー 夜行バスで蔵王、行ってきた。 知人の転職が決まり、私も去年12月に転職したので、一緒にどこかに行こうとずっと言っていて、2週間くらい前からこれだけが楽しみだった。 夜行バスは、下記の本を読んでからハマっている。知人が寝ら... 2022.03.09 日常
日常 大腸の内視鏡検査で13回トイレに行って肛門が死んだ 25:00から下剤の効果が効き始め就寝中3回くらいトイレに起きた。 当日は朝7:00から2時間くらいかけて2Lの下剤を飲む。まずいスポーツドリンクのような味。脱水症状にならないように半分の量(1L)の水を飲むが、普通の... 2022.02.27 日常
日常 月曜が嫌すぎた日曜の午後、夜行バスに出会って月岡温泉行って来た 月曜が嫌すぎた日曜の午後の出会い 月曜が嫌すぎた日曜の夕方、神楽坂のかもめブックスでたまたま見かけた夜行バスで出かけましょうを読んで以来、とりあえず夜行バスに乗りたかった。 かもめブックスは、最近は足が遠のいていたが、読みたい本がな... 2022.01.23 日常
日常 全く誰得な2021年の振り返り(転職したに尽きる) 全く誰得な2021年の振り返り 例によって全く誰得な1年の振り返り、やっておく。 といっても、去年は振り返りもやっていないし、今年の目標なんかも立てていないので、やる意味あるのか?という疑問もあるが、今年転職に悩んだときとか、過去の... 2021.12.30 日常
日常 15年勤めた会社の退職日に、夜一人でカップラーメンを啜るという令和残酷物語をすんでのところで回避した 15年勤めた会社の退職日に、夜一人でカップラーメンを啜るという令和残酷物語をすんでのところで回避した 15年勤めた会社の最終日だった訳だが、なんというか意外と普通だった。当日の朝に総務から職員にメールがあり、私からも(今から思うと感傷的に... 2021.12.20 日常