[本の小並感 146]男が痴漢になる理由 1週間仕事を頑張った自分へのご褒美

読書

本屋がAmazonで苦しいのはずっとだろうが、リアルの書店にはそれなりの良さがある。その一つが「出会い」だろう。Amazonでもおすすめは出てくるが、まぁ何というか直接的な関連性ばかりで物足りない。この本も本屋をぶらぶらしていてたまたま目について手にとった。

痴漢はどんな人か 非モテのこじらせではない

痴漢で思い出すのは植草君である。東大卒の経済学者でありながら、エスカレーターでJKのスカートの中を手鏡で覗こうとし、手鏡没収の刑に処せられた。この本では、痴漢は性欲お化けの様なモンスターではなく、ごく普通の人であるという。

特に痴漢は言ってみれば”平凡”な人ばかりです。両親から愛情を受けて特に不自由なく育ち、4年制大学を卒業して就職し、結婚してて子供もいる男性。外見的にもごく平凡。なよっとした線の細いタイプで、一見すると女性に乱暴をしそうにもない人も少なくありません。

職業別ではいわゆるサラリーマンが6割を占め、妻子がいる場合も多く、非モテをこじらせているというイメージも当たらないという。ただし対人関係が苦手で、自己評価が低いなどの特徴もあるという。

なぜ痴漢するのか ストレスへの対処から生きがいへ

「なぜ痴漢をするのか」というシンプルな問いに、犯人たちもハッキリと答えられない。

著者が提供する再発防止プログラムでは、痴漢者同士がなぜ痴漢をしてしまうのかの理由を共有する授業がある。中には「露出が多い服の女性は痴漢してもいい」というトンデモもあるが、「一週間仕事を頑張った自分へのご褒美」というものもある。

これらの経験から著者は、なぜ(植草君の様な)社会的に地位のある男が全てを失うと分かっていて痴漢をしてしまうのか、という問いに「ストレスへの対処」であるとする(対処行動、コーピングというらしい。cope withから?)。痴漢スイッチがONになるトリガーについてキーワードを調査すると、「営業成績」「決算」「上司」などのワードが回答として頻出するという。

痴漢を始めるきっかけは、偶然手が触れたなどのきっかけであっても、次第に常習化し、中には痴漢回数に目標を設定する男もいる。そして「痴漢をして何を得たいのか」という問いには答えられない犯人たちも、「痴漢をしないと、何を失うのか」と質問を変えると、「生きがい」という答えが返ってくる。

このことは、競艇と暴力団でギャンブル中毒の八百長の犯人が、賭けとは生きることと答えることと似ている。ギャンブルは犯罪ではないが、「生の実感」を得たいのだ。そこでは現在の社会的地位など絶対的な価値は問題にならない。その増減値(Δ値)が重要なのだ。

んで

後半の再発防止プログラムのパートは退屈だった。根本には男の支配欲があり、それは(生物的なものではなく)社会的に醸成されたものという主張も?なところもある。

しかし、この本を読むと今まで全く理解できなかった痴漢の気持ちが少しわかる気がする。どこか何かのきっかけで私も痴漢になってしまうのだろうかとも思う。売る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました