hannnelli

読書

[本の小並感 141]電力システム改革 会社の偉い人はなぜこの本を選んだのか

会社の偉い人 職場の偉い人が交代になり面談ついでに本を読んで感想を書いてこい、ということになった。その課題図書がこれである。先日読んだエネルギー産業の2050年と一部著者が被る(アクセンチュア伊藤氏、東電HD戸田氏など)が、まぁ読む...
読書

[本の小並感 140]エネルギー産業の2050年 電気代という概念は消滅し、UXサービスが出現する

DeNAの松尾さん ちょっと仕事の本。 twitterで松尾さんというDeNAのエネルギー事業推進部の方がいて、この人のツイート経由でU3 Innovationsという会社を知った。下記のブログはよく分からないが、この人がその...
Uncategorized

[本の小並感 139]ゲーム理論がよく分かる本 

なぜゲーム理論の本を読もうと思ったか ゲーム理論て何かバカみたいだと思っていた。ゲーム、だし。 しかし池田さんのブログを読むと頻繁にゲーム理論を現実社会に応用した記事が登場する。例えば、局所効率化と全体最適化では、長期的な人間...

[本の小並感 138]経済は感情で動く 言語化の威力をサラリーマン生活に応用したい

読みたい本が本当になくて、週末に本屋をぶらついても何も買わずに店を出る日が続いた。最後の読書は1ヶ月も前の9/20の音速平和だ。 その音速平和は、名付けられた際に「こぼれ落ちたもの」に光を当てようという試みな訳だが、この本は逆に人間...
Uncategorized

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!
タイトルとURLをコピーしました